iPod Touch 4G売却の後、赤ロムiPhone4からGeniusBarにて無償交換で白ロムへ [iPod touch/iPhone]

自分のTwitterを見てた方は解ると思いますが、先日iPhone4デビューしました。
しかしまあ、AndroidもAndroidで良いところもあるんですが
サクサク度とアプリがiPhoneにはやっぱり負けますよね・・・・
Androidも好きなんで2つ持ちで行ってます。
でもこのオークション買ったiPhone4、赤ロムという事で購入しました。
最初はiPodTouch強化版として使用するつもりでしたが、やはりiPhone4として使いたくなり、
SimFree化の方法やらを調べてSoftbankiPhoneSIM以外でなんとか通信する環境が整いました。
自分のSimカードはDHDの時の契約のスマフォSIM(青シム)です。
当然このままでは挿入すらできないので、SIMカット機を購入
そして専用ドライバーと裏メタルカバーとGevey(SIMフリー化するための簡易MOD?)を順次購入して、
準備は完了!!
すると数日使ってるとこのiPhone、見事音量ボタンが利かなくなりまして、
早速地元の一番丁のAppleStoreに持ち込んで交換してもらいました。
するとまあ見事に白ロムになってしまい、今でも使えてしまってます・・・
そのうち赤ロムになるかもしれませんがねb

DesireHDと比べてやはり小さいな
画面の大きさもう少し大きくなればいいのに…
Geveyの使い方は調べればたくさん出てきますので、割愛します^^

SIMなし状態
SIMなし状態でアクティベーションできない人はredsn0wで脱獄すればSIMフリーiPhoneと同じ見た目に
なってアクティベーションを省略できましたよー(SIMフリーになるわけでは無い)

青シム切断してる所

切断、Geveyで使うために少しカットした後
青シムで通信できた後のAPN設定、MMS設定ですが、
このSIMカードではすべての3G受信や、MMSが使用可能なんです。
APN設定
設定>一般>ネットワーク>モバイルデータ通信ネットワーク
モバイルデータ通信
APN:andglobal.softbank.ne.jp
ユーザー名:andg001softbank
パスワード:pumbbghkpgyybsxa
MMS
APN:andglobal.softbank.ne.jp
ユーザー名:andg001softbank
パスワード:pumbbghkpgyybsxa
MMSC:http://mms/
MMSプロキシ:andmms.softbank.ne.jp:8080
MMS最大メッセージサイズ:307200
以上です。
これでMMSや3G通信ができます。
iPhoneもいい感じですよ!w争いはしないでww

iPhone 3G/3GS、iPod touch対応バッテリー PowerStation
- 出版社/メーカー: エコタクドットコム
- メディア:

Apple iPhone 4 ブラック 【海外シムフリー!】アップル・アイフォン4 16GB
- 出版社/メーカー: Apple Computer
- メディア:

【未使用品】iPhone 4 32GBブラック(香港版正規品SIMフリー)
- 出版社/メーカー: Apple Computer
- メディア:

ELECOM iPod・iPhone AC充電器 cube型 USB FACE AVA-ACU01F1
- 出版社/メーカー: エレコム
- メディア: エレクトロニクス

CAPDASE iPhone4 専用 よこ開き Bi-fold ブックタイプ 本革製ケース ブラック WCIH4-5001
- 出版社/メーカー: CAPDASE
- メディア: エレクトロニクス

Simplism Dockコネクター用ネックストラップ ブラック DockStrap for iPod iPhone Black TR-DSI-BK
- 出版社/メーカー: Simplism
- メディア: エレクトロニクス
iOS4.1[Limera1n]を使用した脱獄について [iPod touch/iPhone]

今回Greenpois0nが先に発表される!と言う事で
iOS4.1ユーザーの皆はGreenpois0nを待ち遠しく待っていたのですが、
突然対応機種はiPad , iPhone4 , iPod touch 4Gのみ対応と言う報告
(A4プロセッサのexploitを使用するため)で3Gユーザーは落胆したのですが、
突然引退したと思われていたGeohot氏(iOSなどで有名なハッカー)がLimera1nを
Greenpois0nのリリース日の次の日にリリースする(3Gも対応)と発表してしまい、
Greenpois0nの開発者は面目丸潰れでした。
現在リリースされているGreenpois0nは前々からリリースすると言われていた物の
exploitを使用していなくLimera1nとほぼ同一の動作をします。
そのLimera1nを今回使用し、先日購入したiPod touch 4Gを脱獄していこうと思います。
対応機種はiPhone3G , 4 , iPod touch 3G , 4G
(3Gの8GBモデルは後日対応と言っている)
まず「http://limera1n.com/」からLimera1n.exeをダウンロードしてください。
脱獄したい機器をPCと接続した後、iTunesを起動して(重要)Limera1n.exeを起動してください。

すると「make it ra1n」と出ているボタンを押します。

リカバリーモードに入っているので待ちます。

こうでたら電源ボタン(iPod touchはスリープボタン) + ホームボタンを押しっぱなしにします。

次に書いてある通り電源ボタンを離します。(ホームボタンは押しっぱなし。
ここで失敗すると「一度離してもう一度、電源ボタン+ホームボタンを押しっぱなしにしてください」と出るはず

まだ押しっぱなし


説明文とDoneと出ますのでiPhoneまたはiPod touchまたはiPadを見ましょう(以下iPod touch(消しても良い
Limera1nが新しく表示されているのでそれをタップ(すいません;;本当はこの時点ではCydiaはありません。
Cydiaをインストール。
これで脱獄完了です。
いやーやっぱLimera1nのほうが安定します。
さすがGeohot氏・・・
■参考
iPhone Life(KMJBの日記) : Geohot、全モデル対応JailbreakTool「Limera1n」リリース!
http://d.hatena.ne.jp/KMJB/20101010/1286672067
■リンク
Limera1n
http://limera1n.com/
iOS4.0[Jailbreakme]を使用した脱獄について [iPod touch/iPhone]

iOS4.0が最新だった頃は最強だったjailbreak方法ですが、今となっては4.1が発表され
そんなに表立たなくなりました。
自分もあまり詳しくないのですがどうやら
safariでPDFのクラッシュしたフォントを読み込む時に起こるexploitで脱獄するようです。
対応機種は
4.0、4.0.1 = iPhone4 , 3G , 3GS , iPod touch 2G , 3G
3.2.1 = iPad
それではまず自分のiOSのバージョンを調べましょう
ホームから設定>一般>情報>バージョンです。
4.0の場合、おめでとう脱獄できますよb
以外の場合は他を当たってくださいbb
脱獄方法はなんと簡単な、「http://www.jailbreakme.com/」にアクセスして、
iPhone/iPod touch所持者にはお馴染みのロックを解除する動作で実行されます。
Googleとかの検索サイトで「Jailbreakme」と検索してアクセスするのもおk
ロック解除後、
ファイルダウンロード中....
Jailbreak中....
するとJailbreakを楽しんでください見たいなメッセージが表示され、ホームに戻ると
Cydiaが入っております。
脱獄完了です。
2010/10/12
現在はLimera1nやGreenpois0nなどが出ていますが、
知り合いのiPod touch 8GB(3G)をこれ等が対応していないのでダウングレードし、これで脱獄しました。
しかし3Gの8GBは動作が重いね・・・
■参考サイト
ウパログ : iPhone 4 脱獄方法 JailbreakMe (iPhone 3GS、iPad、iPod touch 3Gも対応)
http://blogs.yahoo.co.jp/uparupa_x_aquos/26727072.html
■リンク
JailbreakMe
http://www.jailbreakme.com
■Amazon

Apple iPod touch 32GB MC544J/A 【最新モデル】
- 出版社/メーカー: アップル
- メディア: エレクトロニクス

Apple iPod touch 64GB MC547J/A 【最新モデル】
- 出版社/メーカー: アップル
- メディア: エレクトロニクス

Apple iPod touch 8GB MC540J/A 【最新モデル】
- 出版社/メーカー: アップル
- メディア: エレクトロニクス

Apple iPod touch 第2世代 late 2009 8GB MC086J/A
- 出版社/メーカー: アップル
- メディア: エレクトロニクス