SSブログ

【M9.0】地震について【東北関東大震災】 [ニュース・情報]

名称未設定 1.png

自分は地震のとき高校にいました。

6時間目の現代社会の授業の時に地震は起こりました。


その数日前に高校入試があり、入試試験中に地震が来た事を先生が話した後、

自分が眠くなってきたあたりでの地震でした。


とても長く大きかったです。



自分は彼女さんと学校には残らず、歩いて家に帰る事を選んで学校を出たのですが、

地震直後は大雪でとても寒かったです。


いつもは学校から身近な駅に向い、そこから電車で仙台駅に向うのですが

勿論電車は走っていません。


そこで学校から仙台駅まで歩くことを選びました。(仙台駅に自分の自転車があるため

自分の携帯はDesire HDですので、最新情報はTwitterぐらいでしか調べることができませんでした。

周りの友達のワンセグなどを見せてもらうと

「津波で仙台空港崩壊」やらのニュースがやっていて、とても驚きました。

そのニュースの中にはNHKの「仙台市若林区が津波で~」などがあり

そこで「自分の家は仙台市若林区に存在するじゃないか」と思いとても心配しました。



それから歩いて仙台駅に着くと、いつも明るい仙台市内はとても暗く、その代わりに星がとてもきれいでした。


しかし東口の駐輪場に回ると、地面が陥没していたり震災後なんだなと思いました。



自転車でまず若林区の自宅へ彼女さんと向いました。

すると家までは津波は来ておらず、車の中で自分の親が暖をとっていてとても安心しました。

しかし、家の中はとても家を出た朝とはまったく違うものになっていてまた震災後なんだなと思いました。


その数十分後に今度は宮城野区の彼女さんの家に自転車で向いました。

バイクでいったことはあったのですが、自転車だとなかなか遠く、大変でした。


周りはとても暗く、絶対一人では歩かせることはできないなととても思いました。


その途中のコンビニで何十人も列を作って物を買っている所を見ました。

そのとき自分は日本人とてもすごいな・・・・と思いました。


彼女さんの家につくと、おじいさんやお母さんが食べ物をくれ、とてもありがたくいただきました。

とても嬉しかったです^^


その帰り道、石油コンビナート火災が見え、少し怖い思いもしましたが

無事に家に帰ることができました。



その後のライフラインの回復度合いなどは、うちのガスは都市ガスではないので元々使うことができました。

水は2日目あたりに正常に出始め、5日目あたりに電気も復旧しました。、

電気が一番無くて大変でした。。。。


この地震で自分が学んだことは、人間生きててれば何とかなるって事ですね・・・はぁ・・・




地震で起こった津波の写真をTwitpicであげているのでどうぞ見ていって下さい。

http://twitpic.com/photos/fnoji
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。